保護者会ありがとうございました。
昨日は平成30年度の保護者会でした。
お忙しい中たくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
出席できなかった保護者の方にも後日資料をお渡しいたしますので、ご質問等ありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。
報酬改定につきましては、添付資料がありますので、お読みいただき、ここでは保護者会の中でお話させていただいたことを少し。
まず利用予約についてのお願いです。
SESでは15日を次月予定提出の締め切り日とさせていただいております。
浜松校、浜松西校を合わせ、現在60名超えのご契約児童がいらっしゃいます。
皆さんの利用希望日を出していただいた後、予定を組み込んでいくのですが、ここで1日定員10名厳守の壁があります。
多い日には20名の方の希望が重なります。
そのため数か月前から、キャンセル待ちの日でお願いする方も徐々に増え、申し訳なく思っております。
支給量、利用日が皆さんそれぞれ異なるので、どうしてもすべての方に公平にとはなかなか難しいのですが、キャンセル待ちについてはご了承ください。
月末近くになってからの提出のご家庭にはキャンセル待ちが増えてしまうことも否めませんので、再度期日をお守りいただくようお願いいたします。
それから今年度より変更した土曜日、学校休日のお預かり時間の短縮について。
「親が働いている家庭には不便なので、戻して欲しい。」というご意見を2件事前アンケートでいただきました。
この件につきましては、昨年秋に実施しました保護者面談の中でご説明させていただいたように、支援会議時間の確保等様々な角度から検討したうえで変更に踏み切ったしだいです。
4月から変更し実際動き始めてからの感想ですが、ひとりひとりの細やかな検討会議、情報交換が圧倒的に増えプラスになっていると実感しています。
すべてのご家庭の事情に寄り添えず申し訳ありませんが、ご協力いただければありがたいです。
さて、保護者会の最中、子どもたちは
体育館であそぼう!でした。
数種類のコーナーをまわり、最後にアイスクリーム引換券をもらっておやつにいただきました。
写真は始まる前のラジオ体操沖縄バージョンだとか
支援員も汗だくで子どもたちと一緒に動き回っていたため写真が少なくてごめんなさい・・・
お弁当、着替え、水筒、上靴。
用意するものがたくさんでしたが、お母さんたちありがとうございました♪
次のイベントは七夕でーす!
関連記事