2017年04月22日
じつは繊細な男の子たち。
読み聞かせのあとは

読んでもらった絵本を、こんどは友だちに読んであげています。
・・・・・さかさまですよ(笑)

男の子たちが多かった昨日は
こんなダイナミックな線路を作っていました。

始まりはここから。
女の子よりも、実は男の子たちの方が繊細だったりして、友だちとの関わりに慎重になる部分がみられます。
無意識に相手との距離感を探りながら、ときには近すぎてトラブルになりそうだったり、ときには相手との距離が絶妙でものすごく良い感じに遊びが発展したり、その体験を重ねながら成長していくんだろうなあ、と日々感じます。
「人の気持ちをよむことが苦手で・・。」と心配されるお母さんもいらっしゃいますが、日々の体験の積み重ねにより、その子なりにみんな成長しています。
読んでもらった絵本を、こんどは友だちに読んであげています。
・・・・・さかさまですよ(笑)
男の子たちが多かった昨日は
こんなダイナミックな線路を作っていました。
始まりはここから。
女の子よりも、実は男の子たちの方が繊細だったりして、友だちとの関わりに慎重になる部分がみられます。
無意識に相手との距離感を探りながら、ときには近すぎてトラブルになりそうだったり、ときには相手との距離が絶妙でものすごく良い感じに遊びが発展したり、その体験を重ねながら成長していくんだろうなあ、と日々感じます。
「人の気持ちをよむことが苦手で・・。」と心配されるお母さんもいらっしゃいますが、日々の体験の積み重ねにより、その子なりにみんな成長しています。
Posted by SESスタッフ at 10:13│Comments(0)
│日常のできごと
頂いたコメントは確認後の公開とさせていただきます。