› せす便り › 日常のできごと › 七夕会の準備

2018年07月08日

七夕会の準備

土曜日は七夕会でした。

七夕会の準備


壁面の笹飾りと、実物の笹で立体感が出ました(≧▽≦)



会の様子の写真をまだ取り込んでいないので、様子はまた後日アップします。スミマセン・・・


七夕会の準備


今月頭の全体会議の中で、七夕会についての進行確認もしました。

今回の担当のひとりは、もと教員の佐久間です。

ふだんはおっとり優しいお母さんのようでおっちょこちょいなのですが。
さすがに事前準備はお手のもの。ほんとに先生やってたんだー。とここで初めて納得(笑)
支援員に制作の手順の説明をしています。

それでも当日ハプニングは発生するのですが、それもまた面白いものです。

そうやって支援員の対応力の腕も上がっていくということで上昇


















同じカテゴリー(日常のできごと)の記事
11月のふうちゃん
11月のふうちゃん(2018-11-24 13:21)

土曜日の遠足
土曜日の遠足(2018-11-12 13:47)

来所後各々
来所後各々(2018-11-02 15:27)

ハロウィンパーティ
ハロウィンパーティ(2018-10-22 12:41)

避難訓練
避難訓練(2018-10-16 18:24)

ふれあい音楽会
ふれあい音楽会(2018-09-20 15:56)


頂いたコメントは確認後の公開とさせていただきます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。